人気ブログランキング | 話題のタグを見る

上野の山の歴史散策

 「思い出授業」遠足、
知られざる上野の山の歴史を訪ねる、
<案内人>三宅いづお先生の下、元小学生(遥か昔何十年前?)のシニア軍団、
鶯谷駅前よりスタ-トしました。


上野の山の歴史散策_c0229539_17421556.jpg


案内図マップを携え先生の解釈の下、上野お山巡りをします。
曇天模様、雨が降らない事を祈りながら。




上野の山の歴史散策_c0229539_17423878.jpg


 「徳川歴代将軍御霊廟」
六人の徳川歴代将軍がここに祀られています。特定日のみ公開。
印象的だったのは、徳川家に生涯を捧げた天璋院篤姫の墓所が寄り添うように
ひっそりと非公開で存在すると言う事です。

上野の山の歴史散策_c0229539_10122032.jpg


寛永寺
旧寛永寺は、幕末の上野戦争で焼失しましたが、天海ゆかりの川越喜多院の
本地院を移籍し本堂としたそうです。



上野の山の歴史散策_c0229539_10122826.jpg


上野の山の歴史散策_c0229539_10123771.jpg



上野図書館(現国際子ども図書館)外観を見ながら、
小泉八雲記念碑を通ります。


上野の山の歴史散策_c0229539_10124661.jpg

上野の山の歴史散策_c0229539_10125518.jpg


奏楽堂

明治23年、木造で建設された日本最古の音楽ホール。
このホ-ルから、滝廉太郎・山田耕作・三浦環などの音楽家が巣立ちました。

上野の山の歴史散策_c0229539_10130397.jpg



小松宮象

小松宮は、鳥羽伏見の戦いの時の征夷大将軍で、
日本赤十字社総裁に就任。

上野の山の歴史散策_c0229539_10520191.jpg





上野東照宮(国重文)
徳川家康を祀る社で、煌びやかな装いは日光東照宮にも負けていません。
外国の方もたくさん見に来られていました。

上野の山の歴史散策_c0229539_10522954.jpg


上野の山の歴史散策_c0229539_10522293.jpg




上野と言ったら西郷隆盛の銅像とイメ-ジする位の有名人、
明治31年12月除幕、西郷隆盛の銅像は高村光雲制作。
除幕式に参加した西郷婦人は、「うちの人に似ていない」と、
式の途中で鹿児島に帰ったと言われる件を聞いて私は可笑しくなりました。


上野の山の歴史散策_c0229539_10525028.jpg


上野駅、
福島生まれの私は懐かしい郷愁を誘う、結婚生活の出発点とも言える駅です。
結婚当時は、東北新幹線は無く上野駅に降り立ち、
これからの人生に思いを巡らせたものです。


上野の山の歴史散策_c0229539_10531622.jpg

そしてガード脇のアメ横、ここも懐かしい所です。
年末の喧騒の中で、正月用品を買出しに来たり、
掘り出し物は無いかなと買い物に通いました。

上野の山の歴史散策_c0229539_10530233.jpg


上野散策が終わり、ランチタイムです。
今回は台東区役所の地下食堂で、
旧小学生の思い出給食、「パンダのカレ-」です。
懐かしい味に、舌鼓を打ちました。


上野の山の歴史散策_c0229539_11204942.jpg

ランチタイムの後、寄席発祥の地と言われる下谷神社に参拝。


上野の山の歴史散策_c0229539_10533248.jpg


上野の山の歴史散策_c0229539_12474619.jpg


曇天の中ではありましたが、雨は降る事も無く、
楽しい一日を過す事が出来ました。
万歩計は一万歩超え!
心地良い疲れの中で家路に急ぎました。





Commented by oshibanayoshimi at 2019-06-30 13:34
上野のお山は・・・奥が深いですね・・・
色々、学びました。ありがとう!
Commented by yukiusagi_syakuna at 2019-06-30 17:41
yoshimiさんこんにちは。
鬱陶しい毎日が続いてますね。
お元気にお過ごしの事と思います。
私も色々上野で学んで来ました。
光陰矢のごとし、目をつぶれば歴史上の女性が目に浮かびました。
自分も生きた証しを残したいものだと思いますが、
平々凡々の人生、何もない事に気が付きました。
Commented by koneko3y at 2019-06-30 22:07
上野の山の歴史散策、良いですね。
滅多に上野には行きませんが、田舎出身には
懐かしい思い出の上野駅です。
後をこっそりついて歩きたかった・・・・・。
Commented by slow33jp at 2019-06-30 23:16
国際子ども図書館と奏楽堂は中に入って見る価値がありますよ!
建物が立派です。
もうすぐ不忍の池のハスが見事になります。
いっぱい歩いたわねえ!
Commented by yukiusagi_syakuna at 2019-07-01 10:11
子猫さんおはようございます。
私も今ではめったに上野に行く事が無くなりました。
結婚当時の昭和50年、
東北新幹線は無く、その当時住んだ所へ行くには、
福島-東京は、上野駅の乗降でした。
ですからとても懐かしい駅です。
「あ~上野駅」懐かしい曲です。
上野駅、子猫さんと一緒に歩いて、思い出を共有したかったです。
Commented by yukiusagi_syakuna at 2019-07-01 10:18
カフカフカさんおはようございます。
外から見ても、建物の立派さは伺えました。
パンダのシャンシャンが中国に帰るまでには、
シャンシャンが見たいので、
その時にチャンスがあれば訪れてみたいです。
暖かい(暑い)日は、膝にとっては快適のようです。
家に帰り爆睡しました。
Commented by daifukuobasan at 2019-07-01 14:57
1万歩超えはすごい!!!
上野の動物園には行かれなかったの?
私、東京にいる頃は大人になっても度々動物園に行きました。特に水族館の爬虫類、大蛇やオオトカゲを見るのが好きでした。子供の頃はジャングルブックが愛読書でしたからねw
Commented by yukiusagi_syakuna at 2019-07-01 18:44
daifukuobasan、
上野動物園は、前を通り過ぎました。
写真を撮ったのですが、よく撮れてませんでした。
わぁ~、爬虫類が好きな子供だったんですね!
大蛇も!素晴らしいです。
私は、幼稚園時代か「キンダ-ブック」と言う本を読んだ気憶があります。
今もあるのでしょうか?
Commented by itijun3 at 2019-07-01 19:30
こんばんは
上野には時々行きますが
公園近辺が多く
寄席神社は知りませんでした。
いろいろ参考になります。
Commented by megumi at 2019-07-01 20:19 x
雪うさぎさん、こんばんは。

上野の山の散策、よく歩かれましたね。
素晴らしいです。
素敵なお仲間との集まり
いいなと読まさせてもらっています。
上野は公園当たりしか知りませんので広いのにびっくりしました。
Commented by yukiusagi_syakuna at 2019-07-02 09:57
itijun3さんおはようございます。
上野は、何年振りの散策でした。
もしかしたら、
私にとってはこちらの生活の原点と言える場所かもしれないです。
上野駅は、相変わらずの懐かしさでした。
寄席が出来始めた頃は、
当時の身分の高い方の前で、一対一で寄席を行ったと、
説明文に書いてありました。
高貴な催しであったようです。
今は、寄席と言ったら庶民的な雰囲気ですね。
Commented by nihon-burari at 2019-07-02 09:58
奈良の写真を掲載しましたが何分、写真集をスキャンした写真ですので変形、印章のないものが多数あります。お許しください。
また、現地は大変田舎ですので山中や野原などのため露出、フレーミング等大変、苦労しました。雨、風等自然との戦いでした。カメラは中判(120フイルム使用)カメラを使用しました。三脚と合わせると結構な重量になり持ち運びに苦労しました。
Commented by yukiusagi_syakuna at 2019-07-02 10:01
megumiさんおはようございます。
外に飛び出して歩くと心が晴れ晴れします。
でも私は膝痛と言う爆弾を抱えていますので、
無理をしないで、「痛くなったら途中でも帰る」
と思って参加しています。
体力勝負ですね。
いつまでも元気でいたいです。
Commented by yukiusagi_syakuna at 2019-07-02 11:48
日本ブラリさんこんにちは。
カメラと三脚は重いので、撮影地に運ぶのは苦労がありますね。
それを超える、良い写真を撮る事が出来た時は、
本当に嬉しい事でしょう!
素晴らしい写真が出来上がったと思います。
嬉しいですね。
Commented by yokoyokosan at 2019-07-03 13:58
上野は歴史の宝庫ですね。
ステキなご友人と交流しながら知識を広める。すばらしいことだと感じます。
膝もいうことを聞いてくれているようで、何よりです。
このブログを見ながら、わたしも巡ってみたくなりました。
Commented by yukiusagi_syakuna at 2019-07-03 17:23
yo-koさんこんにちは。
元気でいられるうちは、
どんどん出掛けて見聞を広めましょう!
今の所暑いせいか、膝にとっては過し易い様です。
大人の遠足も楽しいものですね。
足も丈夫になり、頭も活性化される、
遠足いつまでも参加出来る様にと願っています。
名前
URL
削除用パスワード
by yukiusagi_syakuna | 2019-06-30 11:26 | Trackback | Comments(16)

毎日の生活を


by 雪うさぎ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31