人気ブログランキング | 話題のタグを見る

岩槻・鷹狩り行列

 城下町岩槻、史跡めぐりで楽しんだばかりですが、
11月3日、鷹狩り行列が行われると知り、見に行って来ました。

 江戸時代、徳川家康は鷹狩りをしながら、
何度も岩槻を訪れたと言います。
その折、岩槻城主がお出迎えした、当時の様子を再現しているとの事です。

 一般行列・子供行列は、一般公募で行われ、
鷹狩り行列の方は、専門の鷹匠の方が行列に参加したのだと思います。
素晴らしい放鷹の実演がありました。


    
岩槻・鷹狩り行列_c0229539_12471977.jpg



    
岩槻・鷹狩り行列_c0229539_12483434.jpg



    
岩槻・鷹狩り行列_c0229539_12525494.jpg



    
岩槻・鷹狩り行列_c0229539_12534810.jpg



    
岩槻・鷹狩り行列_c0229539_125289.jpg



    
岩槻・鷹狩り行列_c0229539_12542049.jpg



    
岩槻・鷹狩り行列_c0229539_1255046.jpg



    
岩槻・鷹狩り行列_c0229539_1255218.jpg



    
岩槻・鷹狩り行列_c0229539_12553757.jpg



    
岩槻・鷹狩り行列_c0229539_1255517.jpg



    
岩槻・鷹狩り行列_c0229539_12561430.jpg



    
岩槻・鷹狩り行列_c0229539_12562536.jpg



    
岩槻・鷹狩り行列_c0229539_1258219.jpg



    
岩槻・鷹狩り行列_c0229539_12581752.jpg



    
岩槻・鷹狩り行列_c0229539_12595178.jpg



 「岩槻まちめぐり」のイベントとして、
「瓦鍾馗(かわらしょうぎ)に会いに来て下さい」。
瓦鍾馗とは、沖縄県で見られる「シ-サ-」と同じもので、屋根の上に瓦鍾馗人形が祀られ、
邪気や悪魔を追い払い、健やかな毎日を過ごせるよう人々の願いが込められています。
江戸時代からの物ですが、今では二十数件の屋根の上で見れるだけになりました。
地図を頂きましたので、次回いつかじっくり全部探してみましょう。


    
岩槻・鷹狩り行列_c0229539_1310531.jpg



    
岩槻・鷹狩り行列_c0229539_13111433.jpg



    
岩槻・鷹狩り行列_c0229539_13113413.jpg



    
岩槻・鷹狩り行列_c0229539_13114622.jpg



    
岩槻・鷹狩り行列_c0229539_1312042.jpg


 真っ青な空、前日の雨も止み好天に恵まれ爽やかな一日でした。
帽子を忘れてしまった私は、日焼けをしてしまいました。
しかし、気持ちの良い一日が過ごせましたので、良しとします。

    


    
Commented by daifukuobasan at 2015-11-04 15:11
わお!
女性の鷹匠さんもいるのですね。凛々しくって(女性に凛々しいって言うのもナンですが・・・)素敵ですね。
Commented by yukiusagi_syakuna at 2015-11-04 18:30
daifukuobasanこんばんは。
女性の鷹匠さん、何人かいました。
若い方です。
伝統を受け継いで欲しいですね。
凛々しい!です。
鷹狩り行列の、馬に乗った若武者、
その凛々しさに、おばさん(私)は、目が釘付けです!
ジャニ-ズ並みでした。
Commented by usatyu4 at 2015-11-04 22:06
わ~ めずらしいものを見せてもらいました。
このような行列があるのですね~。徳川家康がタカ狩りを
好んでいたお話は知っていますが、このようなイベントがあって
近くだったら見に行きたいです。タカはもちろん生きたタカ
なのですね。すばらしいです。
Commented by juju3291a at 2015-11-04 23:19
楽しい行列
鷹狩 今でも活躍なのですね

 ★元気ばば★
Commented by yo-koyo-kosan at 2015-11-05 17:02
剥製の鷹でなく、生きた鷹ですよね~。
その鷹をコントロールする鷹匠が、平成の世にいらっしゃるとは!!
普段から訓練してるのでしょうね。
放鷹、見てみたい!
4・5番目の若武者、特にカッコいいです。
瓦鐘ぎに心惹かれました。
これも見てみたい!
1つ欲しい!
Commented by nagotu3819 at 2015-11-05 20:37
屋外で放鷹でしたか。
島根の・・(?)名前が出てきませんが、たくさんの種類のベゴニアが集まっている植物園で、鷹狩りの様子を見ましたが、結構その時の鷹は気位が高くって、ガラス張りの温室のどこかへ飛んで行ってしまったことがありました。鷹を扱っていたお姉さんの手の上の獣肉を羽音を立ててサッと食べて行くんですけれど、スリルがありましたっけ。
見物客もその温室の中の観覧席に座って見ているのですから…。
Commented by yukiusagi_syakuna at 2015-11-06 14:48
うさこちゃんこんにちは。
徳川家康が鷹狩りを好んでしていた事、
歩いてはるばる江戸から岩槻へ、長い道中でした。
戦国時代の武将の、一時の癒しだったのでしょうか?
大迫力の、鷹狩り行列でした。
今年で三回目ですので、催しの歴史は浅いですが、
全国に広まって欲しいです。
鷹は、生きた立派な鷹です。
Commented by yukiusagi_syakuna at 2015-11-06 14:51
★元気ばば★さんこんにちは。
鷹狩りの鷹匠の方達、
どこかで訓練をしているのでしょうね。
各地のイベントで、その成果を披露しているのかもしれません。
大迫力の、鷹狩り行列でした。
Commented by yukiusagi_syakuna at 2015-11-06 14:57
yo-koさんこんにちは。
鷹は、元気な生きた鷹です。
羽を広げた大きさには圧倒されました。
鷹匠の方は、専門の方だと思います。
初心者には、とてもあの目つきの鋭い大きな鷹を、
コントロ-ルは出来ないと思います。
モンゴルの鷹匠は知ってましたが、
身近にもいる事驚きでした。
瓦鍾馗、yo-koさんの由緒ある家屋に似合いそうです。
沖縄のシ-サ-は知ってましたが、
瓦鍾馗は初めて知りました。
他の県でもあるかもしれませんね、検索してみよう!
Commented by yukiusagi_syakuna at 2015-11-06 15:03
そよぎさんこんにちは。
大きなメインストリ-トを交通止めにして、
鷹狩り行列と放鷹は行われました。
鷹は気位が高いかもしれませんね。
大勢の観客に鷹も興奮したのか、
鷹匠の方の思いのままにならない時もあって、
大スリルでした。
鷹が興奮して「ギャアギャア」と泣いたりしましたが、
優しくなだめているのが、鷹への愛情を感じました。
各地に鷹匠の方がいるのかもしれませんね。
Commented by megumi at 2015-11-08 16:34 x
雪うさぎさん

気がつかなくてコメントが遅くなってごめんなさい。

岩槻に仮行列を見に行かれたんですね。
徳川家康公がこの辺りに鷹取に来ていらしたとは知りませんでした。
きつと当時は山だったんでしょうね。
鷹取を見られたとか
私も一度見てみたいです。
Commented by yukiusagi_syakuna at 2015-11-09 17:51
megumiさんこんばんは。
出かけていたので、返事が遅くなってしまい
こちらこそ申し訳ありません。
コメントは、書きたい時にで大丈夫です。
気にしないで下さい。
お気遣いありがとうございます。
江戸時代さいたま市近辺は、
田園風景広がるのどかな所だったのでしょうね。
戦国武将が、気休めにこの辺りに癒しに来ていたのでしょう。
タイムトンネルで、当時を覗いてみたいですね!
でも、現代に生まれて良かったです。
当時は、平均寿命が50歳代と聞きました。
40歳後半は、老女ですって、
驚きです。
名前
URL
削除用パスワード
by yukiusagi_syakuna | 2015-11-04 13:17 | Trackback | Comments(12)

毎日の生活を


by 雪うさぎ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31