人気ブログランキング | 話題のタグを見る

花桃と雲南黄梅

今日は強風が一日中吹き荒れていましたが、
昨日とは打って変わり真っ青な晴天、写真日和になると思い、
以前見付けていた、花桃の写真撮りを決行しました。
目が老眼が進んでしまったので、なかなか花を見つける事が出来ない。
以前与野公園に散歩に行ったら、
公園の前にある与野七福神の一つに数えられる神社の境内で咲いてました。
今日は真っ青な晴天さぞ綺麗だろうな~。





花桃と雲南黄梅_c0229539_17042538.jpg




花桃と雲南黄梅_c0229539_17043659.jpg




 真っ青な青空に良く映えて、白・桃色・赤の可愛いい花が咲き誇っています。
花桃ってこんなに綺麗だったんだ~。
桃が名産の福島生まれなのに、故郷の桃の花は濃いピンクの色しか覚えていない。
福島の桃の花は、もう満開になっただろうか?
きっともうちょっと後でしょう。




花桃と雲南黄梅_c0229539_17043148.jpg





花桃と雲南黄梅_c0229539_17044373.jpg





花桃と雲南黄梅_c0229539_17041984.jpg



 
花桃と雲南黄梅_c0229539_17050310.jpg




 花桃の花言葉は、「私はあなたのとりこです」「チャ-ミング」「気立ての良さ」
な、な、なんと素晴らしい!
私の人生において縁の無い言葉が並んでいますね。
羨ましい事です。




花桃と雲南黄梅_c0229539_17045710.jpg



 花桃の写真を撮り終えたら、今度は場所を変えて「雲南黄梅」の写真を撮りに行こうと思います。
この梅は私がほとんど毎日のように行く、自宅から近くの公園に咲いています。
今頃は例年ですと満開の時期を迎えているはずですが、
ここのところ寒い日が続いていたので、まだ五分咲き位です。
でも見頃とも言えるので、今日の青空の日に撮りましょう!




花桃と雲南黄梅_c0229539_17055513.jpg



花桃と雲南黄梅_c0229539_17054896.jpg



 雲南と言うのですから、中国から日本に伝わって来たのでしょうね。
昨年の今頃は満開でとても綺麗でしたが、
今年はまだ五分咲き位の様相です。
でも綺麗に黄色い色で、梅の花の綺麗さを表現していました。



花桃と雲南黄梅_c0229539_17053555.jpg



花桃と雲南黄梅_c0229539_17060262.jpg




 大きな大きな南雲黄梅で、縦横夫々5メ-トルはあると思います。
立派な南雲黄梅が、公園の中に二塊聳え立っています。





花桃と雲南黄梅_c0229539_17054151.jpg




花桃と雲南黄梅_c0229539_18233718.jpg





 本日は、この様にまだ全体の半分くらいの開花です。
一気に開花したら、本当に見応えのある南雲黄梅になります。
あと一週間位経ったら満開でしょう!




花桃と雲南黄梅_c0229539_17060981.jpg





 昨年の満開の様相の南雲黄梅の写真もアップしてみます。




花桃と雲南黄梅_c0229539_17063262.jpg



 春に咲く花は、厳しい冬を乗り越えて私達に嬉しさを与えてくれますね。
これからは花の開花もどんどん進む事でしょう。
桜はまだ開花宣言が出ていませんが、もう直ぐだと思います。
もしかしたら、桜も一、二輪咲いてるかもしれませんね。
来週あたりは、お花見が出来るかもしれません。
どんなお弁当を持って行こうかな?
楽しみです。

 

# by yukiusagi_syakuna | 2024-03-27 18:13 | Trackback | Comments(10)

散歩道つくしちゃん

 今日はとても暖かく、最高気温は19度にもなりました。
もう春の装いですが、私の散歩道の「つくしちゃん」(勝手に自分で名前を付けてる)、
行ってみよう~っと。
土筆は、もう芽を出したかな?
こんなに暖かいんだもの、「こんにちは~」って、可愛い姿を見せてくれてるかも知れません。
ちょっと早いかなとは思ったけど、可愛い土筆ちゃんは「こんにちは」してました。




散歩道つくしちゃん_c0229539_14432881.jpg




散歩道つくしちゃん_c0229539_14425037.jpg



 小さな小川があって、両脇には散歩道があり、シーズンになるとこの土手には、
夥しい程の土筆がびっしりと生えて来るのです。
とても日当たりが良いので、まだちょっと早いかなとは思ったのですが、
可愛い土筆がポチポチと顔を出していました。
なんだかとっても土筆も嬉しそうです。




散歩道つくしちゃん_c0229539_14513727.jpg




散歩道つくしちゃん_c0229539_14433873.jpg



 
散歩道つくしちゃん_c0229539_14493572.jpg




散歩道つくしちゃん_c0229539_15335770.jpg


 後二週間もすれば、きっと土筆は土手一面にその姿を見せてくれるかもしれません。
びっしりなのです。
土筆を摘んで、土筆の甘露煮を作った事もあります。
春の香りがしましたね。
可愛いお菓子でした。
この小川は、公園にも隣接していて、子供達もたくさん遊んでいます。
今の子供達は、土筆で遊んだりするのだろうか?
私が子供時代は、自分で遊び方を工夫しました。
土筆は、おままごとに使ったりしたんです。
でも、食べた記憶が無いです。
私の子供時代、懐かしい思い出。
遊具の「うさぎさん」が遊んでいました。
可愛いな~。




散歩道つくしちゃん_c0229539_14515098.jpg




 トチノキの「葉痕」を見つけました。
上手くは撮れませんでしたが、クマさんがニコニコ笑っている様に見えます。
可愛い!!




散歩道つくしちゃん_c0229539_14471612.jpg







# by yukiusagi_syakuna | 2024-03-16 16:03 | Trackback | Comments(18)

春の色

 今日は暖かくなりました。最高気温も15度、春爛漫と言った気候です。
ものぐさな私でも外へ出て、日光浴をしてみようかと言う気分になります。
何時もの公園へ行ってみました。
菜の花群生を撮ろうと思ったのです。
しかし、群生はほんの僅かで、ちょっと寂しいものでした。
それで、アップにしてちょっとだけ菜の花の息吹を感じましよう。





春の色_c0229539_14071350.jpg


 菜の花の黄色は、正に春の色ですね。
明るい楽しい色は、私の気分も心地良くなります。
私が行った公園は、ちょっと我が家からは遠く自転車で30分位です。
桜が咲くと、桜のピンクと菜の花のコラボがとても美しく、
見るのが待ちどおしい位の可愛さです。
菜の花は、桜の開花と同じ時期に咲かせようとしているのだと思います。
美しく咲く時期を待ちましょう!





春の色_c0229539_14074374.jpg





春の色_c0229539_14174436.jpg




 この花は、オオイヌノフグリと言う花ですね。
花と言うか雑草と出てます。
余り花の名前を知らない私でも知っている花です。
別名「星の瞳」って言うんですって。
なんとロマンチックな名前。
「星の瞳」の方が良かったのに。





春の色_c0229539_14411868.jpg



 
 これは「ホトケノザ」ですね。
よく見かける花ですが、春の七草なんですか?
ホトケノザの花が咲くとこんな感じになるのですね。
なんだかとても可愛いです。
春の色が、ふぁ~んと漂ってる感じですね。





春の色_c0229539_14242945.jpg



 この写真は、普通の姿勢では撮れないので、
誰も見ていなかったし、土手の雑草がたくさんあったので、
服が汚れても構わないと思い、カメラを手に持ち寝そべって撮りました。
もし遠くから誰か写真を撮ってる私を見つけたら、
「あ!あのお婆さん倒れてるのかも知れない!」と吃驚したかもです。
写真を撮ってる本人(私)は、さんさんと太陽の照り付ける下、
とても良い気分でしたよ。




春の色_c0229539_14301629.jpg




春の色_c0229539_14410032.jpg




 こんな可愛い色の花もありました。
名前は分かりませんでした。
あ!スマホのアプリ「ハナノナ」で調べればよかった。
すっかり忘れていました。
暖かいと花散策も楽しいものですね。
名前を知らなくても、暖かい太陽の下、充分楽しめました。
春の色が優しいです!


 

# by yukiusagi_syakuna | 2024-03-14 15:35 | Trackback | Comments(20)

田島の獅子舞


 以前に何回か浦和市の「田島の獅子舞」を見学に行った事があります。
本日獅子舞が行われると言う事を知り、10年振り位に見に行って来ました。
ところが開始時間ギリギリに行ったので、
着いた時は多くの見学者がいて、良い場所では写真が撮れませんでした。





田島の獅子舞_c0229539_17572896.jpg




田島の獅子舞_c0229539_17055099.jpg



 江戸時代前期、厄除け、悪魔祓いとして奉納されたのが始まりとされている獅子舞です。
獅子頭に菊の型を付けた大獅子・女獅子・中獅子の三頭の獅子が、
勇壮な中にも気品が漂う舞を披露します(ネットより文を拝借しました)。




田島の獅子舞_c0229539_17065956.jpg





田島の獅子舞_c0229539_18284984.jpg






田島の獅子舞_c0229539_17060351.jpg




田島の獅子舞_c0229539_17063872.jpg



 若い女の子も巫女さんになり、獅子舞祭りに花を添えています。




田島の獅子舞_c0229539_17055656.jpg




田島の獅子舞_c0229539_17074709.jpg




 
田島の獅子舞_c0229539_17063149.jpg



 「弓掛け」と呼ばれる弓の間を大獅子が飛び越える舞は見所となっています。

45分を超える大獅子舞は、大迫力でした。
獅子舞が終わり、人々に元気を与える獅子と人々のふれあいです。
まずは、赤ちゃんとのふれあいです。
しかし赤ちゃんたちはほとんどが獅子を怖がって泣き出しています。
でも、獅子とのふれあいで元気に育つ事間違い無しでしょう!




田島の獅子舞_c0229539_17073286.jpg




田島の獅子舞_c0229539_17073815.jpg




田島の獅子舞_c0229539_18585797.jpg




 私も赤ちゃんに負けずに、頭を獅子にカミカミして頂きました。
自分の弱点を噛んで貰うと良いんですって。
私の弱点、頭ですね。
獅子に噛んで貰ったので、きっと爽やかな頭になる事でしょう。
今日は良い天気でしたが、北風が強く寒かったです。
しかし元気が出る獅子舞を見せて頂いたので、帰りは心はほっかほっかでした。




田島の獅子舞_c0229539_17075805.jpg


 

# by yukiusagi_syakuna | 2024-03-10 18:56 | Trackback | Comments(16)

青毛堀川の河津桜

 昨日は暖かい一日でした。
この日を逃せば当分また寒い日が続く天気予報、
崎陽軒のシュ-マイ弁当を買い、電車に乗り河津桜を見に行って来ました。

 ここは河津桜見物の穴場として知られているらしいです。
本日は月曜日、人出もそれほどでは無いと思うので出掛けよう。
電車で一度乗り換え、久喜市「鷲宮神社」の青根堀川沿いに、
小川を挟んで両脇に河津桜が咲いています。
おりしも河津桜満開の風情、暖かいし良い時に来ました。




青毛堀川の河津桜_c0229539_16234894.jpg





青毛堀川の河津桜_c0229539_19023925.jpg




 
青毛堀川の河津桜_c0229539_09150232.jpg




 人出の多さで歩くのもままならない程の混雑では無く、
充分にゆっくり歩いて桜の見物が出来る、そんな青毛堀川の河津桜です。
風も無くとても暖かいです。
桜並木は、スタ-トから終点まで3キロ近くの長さに亘っています。
それが小川の両サイドに、桜並木が続いています。




青毛堀川の河津桜_c0229539_19095647.jpg



青毛堀川の河津桜_c0229539_18570728.jpg




青毛堀川の河津桜_c0229539_18580568.jpg



 秘かにここの河津桜の美しさは知れ渡っているのか、
一眼レフで写真を撮っている方も、たくさん見受けられました。
桜の淡いピンクと菜の花の黄色が織り成す美しい風景、
歩きながら眺めていると、心も穏やかになって来ます。



青毛堀川の河津桜_c0229539_16262516.jpg





青毛堀川の河津桜_c0229539_18433108.jpg





青毛堀川の河津桜_c0229539_16263384.jpg




 
青毛堀川の河津桜_c0229539_16214259.jpg





 ベンチを見つけて、買って来たシュ-マイ弁当を頂きました。
河津桜を見ながらの昼食タイム、
久々の崎陽軒シュ-マイ弁当、これがとっても美味しいのです。
3キロ近くの桜並木を往復したのだから、
万歩計の歩数も伸びてる事でしょう。
今日は暖かいので、歩くのも軽やかな気分です。




青毛堀川の河津桜_c0229539_18333383.jpg





青毛堀川の河津桜_c0229539_09240025.jpg


 
 太陽が照り暖かい一日だったので、何とか歩く事が出来ました。
途中で無理だと思ったら引き返そうと思っていましたが、
ゆっくりと焦らずマイぺ-スで歩く事、
それが良かった様です。
次の日足が痛くなるかなと思いましたが、思った程ではありませんでした。
またどこか綺麗な所を見つけて、行ってみたいです。







# by yukiusagi_syakuna | 2024-03-05 10:19 | Trackback | Comments(12)

毎日の生活を


by 雪うさぎ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31