人気ブログランキング | 話題のタグを見る

草津白根山

 毎年七月、群馬県草津白根山にちょっとした山登りに行きます。
一年に一度の逢瀬、コマクサに逢いに出掛けるのです。
今年で、四回目でしょうか?
草津温泉には、何度か行っていますが、
草津本白根山に登り自分の体力を試しています。
二日目、朝激しい雨模様でした。
時間が経つにつれ、雨は止んで来ましたが、
降った雨の為、歩道で滑ってはいけないと、
今回は白根山湯釜(火口湖)の方に行く事にしました。
草津白根山は群馬、長野両県境に位置する標高2171メートルの山です。

 火山の活発化で、湯釜の方の白根山は、つい最近まで入山が禁止されていました。
火山の活発が緩和されて来た為、三ヶ月前位に入山が許可に成りました。


    
草津白根山_c0229539_1073875.jpg


 白根山湯釜、白根山頂にある世界有数の強酸性火口湖。直径約300m、水深30m。
エメラルドグリーンの湖水をたたえ、
底から湧き出す硫黄泉のため冬季でも凍結しないと言います。
私の故郷、福島県会津磐梯山の五色沼も、
エメラルドグリ-ンの湖がたくさんあり、
やはり硫黄泉の為、冬季でも凍結しないと言う事思い出しました。


    
草津白根山_c0229539_1033527.jpg


 左の登山口から登りました。
結構急勾配で、息が苦しくなりましたが、何とか登り切りました。
登山口から頂上までは、一キロ位の距離なのですが、地獄の急勾配に私には思えました。
登り切った白根山頂上には、くっきりの紺碧の青空と、
神秘的なエメラルドグリ-ンの湯釜の風景が待っていました。

 美しい湯釜を見ていたら、この湖はどんな味?
ムクムク好奇心が沸いて来ました。
ストロ-もあるし、飲んでみよう!


    
草津白根山_c0229539_10282958.jpg


 「お!なかなかいける!神秘の味です。」


    
草津白根山_c0229539_1030722.jpg


 「手でも掬って飲んでみよう!ゴックン、ゴックン美味しいな!」


    
草津白根山_c0229539_1041737.jpg

 
 登る途中でお逢いした登山者、「ヤッホ-」思いっ切り大きな声で山に叫んでいます!


   
草津白根山_c0229539_10434584.jpg
 


   
草津白根山_c0229539_1044538.jpg


 朝方の雨は止んで、嘘の様に紺碧の青空が広がっています。


   
草津白根山_c0229539_10484659.jpg


 「弓ヶ池のアニョハセヨ!」 
白根山上り口近辺には、弓ヶ池があります。
近くて遠い異国の方々が観光にいらしていて、
白根山登山もしていたのですが、歩道で逢う度に皆さん
「アニョハセヨ」と挨拶してくれました。

  コマクサ群生には逢えませんでしたが、密かに小さく咲いているコマクサを見付けました。
私は山の植物の名前に疎く、花の名前が分かりません。
でも、咲いているのを何点か写真に写しました。
山の植物は、目立つ事があまり無いけど、
ひっそりと芯の強さを感じさせる花が多いと思います。


    
草津白根山_c0229539_11115235.jpg



    
草津白根山_c0229539_1112818.jpg



    
草津白根山_c0229539_11122385.jpg



    
草津白根山_c0229539_1112426.jpg



    
草津白根山_c0229539_11125875.jpg

   

 
 
Commented by ibakasumi60 at 2017-07-05 17:58
雪うさぎさん こんばんは。
草津から草津白根山へは昔亡夫とドライブしたことが有りました。
矢張り今ごろの時期だったのかコマクサやリンドウに感激した覚えが。
湯釜の水をストローで飲んだり手で掬ったりやるわね~と感心。
膝は大丈夫でしたか。
もともとは膝も強く健脚なんですね。
今夜はゆっくりと休んで疲れを解してください。
まだ睡眠は十分とれていませんか。
暑くなりますから体調良くお過ごしくださいね。
私もここから 「ヤッホー」 と叫んでみたくなりました。
Commented by yukiusagi_syakuna at 2017-07-05 18:57
ibakasumiさんこんばんは。今日は蒸し暑かったですね。
家の中の気温でさえ、30度に近かったです。
毎年、本白根山のコマクサ群生に逢いに出かけていました。
りんどうも綺麗です。
今年は、湯釜(火口湖)の方に行ってみました。
エメラルドグリ-ンで、神秘的な美しさ!
膝痛はですね、起きませんでした、
しかし夜はしっかり湿布して寝てます。
若い時は夏の暑さが大好きでしたが、
今は苦手です。
体力付けて、暑さを乗り切りましょうね!
Commented by yo-koyo-kosan at 2017-07-05 19:15
湯釜のお水?お湯?ずいぶん少なくなったのではないでしょうか!?
空の青さ、山野草のステキさに、うっとりです。
山登りの後の、お手当しっかりされると、
お膝も大丈夫なようで、何よりです。
よし!わたしもがんばるよっ!!
Commented by oshibanayoshimi at 2017-07-05 22:11
こんばんは。
良い景色を見せていただき、ありがとうございます。
コマクサの下は、「アカモ=イワハゼ」だと思います。その下は多分「オダマキ」その下も多分「コバギボウシ」一番下の黄色い花は、わかりません。葉っぱの様子や花の丈がわからないので、難しいです。
Commented by usatyu4 at 2017-07-05 22:31
こんばんは 今年も行かれましたね。お花にあえれてよかったです。
よくがんばっていかれました。それにコマクサや珍しい花を見せてもらい、うれしいです。山を頑張って登りましたね。
私が勇気をもらいました。
Commented by daifukuobasan at 2017-07-06 05:12
明後日は恵那峡、月末には尾瀬に行く予定です。どちらも行ったことが無いので嬉しいのですが、体力に自信が無いのでちょっと不安です。でも、うさぎさんの山行を見て、少し自信が持てました。頑張りまーす。エナジードリンク持って行った方がいいかしら?
Commented by oshibanayoshimi at 2017-07-06 06:25
おはようございます。
一番下の黄色いはな、コンロンカではありませんか?
コンロンカならば・・・山野草ではありませね・・・?
Commented by yukiusagi_syakuna at 2017-07-06 08:11
yo-koさんおはようございます。
お釜の湖水は、もっと大きいのです。
直径300Mと言う事です。
活火山の活発化で、つい三ヶ月前までこの辺りは、
入山が禁止されてました。
活動が収まり、やっと入山の許可が出ましたが、
まだ100パーセントではなく、近くまで行けないです。
私が立ってる下に、網が張られています。
これ以上は前に進めません。
そしてお釜の前に、もう一つ大きな火口湖(水無し)があって、
視界を遮ってます、だから三分の一位しか見えませんでした。
残念です、もっと見えるように、規制が取れるようになると良いです。
膝は完璧では無いのですが、頑張ります。
yo-koさんも、頑張ってね。
Commented by yukiusagi_syakuna at 2017-07-06 08:15
yoshimiさんおはようございます。
お花の名前、教えて頂き有難う御座います。
写真をプリントしたら、裏面に名前を書いておきます。
可愛らしい名前だ事!
さすが、押し花の先生、色々ご存知ですね!
Commented by yukiusagi_syakuna at 2017-07-06 08:22
sumomoさんおはようございます。
コマクサ群生の所に、今年は行けませんでしたが、
「コマクサさんこんにちは、元気に頑張ってますか~」
と、コマクサ群生の方に向かってお話して来ました。
来年も、草津本白根山に行ける様に、
また一年、体力を付ける様に頑張ります。
Commented by yukiusagi_syakuna at 2017-07-06 08:27
daifukuobasanおはようございます。
尾瀬のハイキング良いですね~。
大丈夫!daifukuobasanなら行けます。
私も、鳩待峠の方からハイキングしました。
景色が素晴らしくて、お握りの昼食が美味しかったです。
エナジ-ドリンクを持っていったら、鬼に金棒!
元気間違い無しです。
私は、リポビタンDでした。
Commented by yukiusagi_syakuna at 2017-07-06 08:38
yoshimiさん、
教えて頂き、有難う御座います。
名前「コンロンカ」、
私も検索してみましたが、似てますね。
私が撮った花は、凄く小さかったです。
僅か一センチ位の大きさで、拡大して写しました。
白い葉っぱは付いてなかったです。
でも麓の店先の鉢植えで撮った覚えがあるので、
山野草では無いかもですね。
色々調べて頂き、有難う御座います。
嬉しいです。
名前覚えますね。
Commented by nagotu3819 at 2017-07-06 22:18
雪うさぎさん、こんばんは。
わ!素晴らしいですね。お膝に自信が持てないと言っていらしたのに、登山ですね。コマクサの愛らしいこと!ピンク色のは知っていましたが、これは深紅ですね。素敵です。
あとは、名前も知らない花ですが、さすがyoshimiさんは、お詳しいですね。ここで名前を教えて頂きました。
でも、最近は聞いてもちょっと時間が経つと消えているのよ。
悔しいわ。忘れたくないと工夫をすればいいものを、右から左へと流れて行ってしまいますわ。残念至極ですけれど、若い時に覚えていたものは頭のどこかに収まっているんですね。
若い時ってもう、帰らないけれど今でも努力して覚えようと致しますわ。
昔ハワイでガイドさんがツアーの一人をモデルに、大きな口を開けて…と写真を撮りましたら、その背景の滝の流れを飲んでいるみたいにトリック写真を撮って見せました。
もしかして、雪うさぎさんも湯釜の水の味見はトリック写真ではないかしら。バラシてごめんなさいね。私が間違いなら、謝ります。教えて~~!
Commented by yukiusagi_syakuna at 2017-07-07 08:16
そよぎさんおはようございます。
膝は本当に自信が無いです。
でも、痛くても動かないとどんどん筋肉が後退してしまうと聞いて、
毎日、歩く様にしています。
階段を降りるのが、一番の膝痛持ちの弱点です。
お花の名前は、yoshimiさんは、詳しいですね。
yoshimiさんのブログで、
お友達が送ってくれる阿蘇の山野草の写真を見るのが大好きです。
湯釜の水を飲んでいる写真、
遠近法で、簡単に面白い写真が撮れます。

「遠近法を利用した面白写真」
http://netasite.net/archives/24618231.html

夫に、あっち向いてこっち向いてと言いながら撮って貰いました。
色々考えるのが、頭に良いかなと思って試しているのですが、
頭に効果は無く、物忘れは年々酷くなる一方です。
何か対策無いでしょうか?そよぎさん!
Commented by itijun3 at 2017-07-07 21:44
今年で4回目とか
2000メートルよく頑張りましたね。
それにこんなきれいなエメラルドグリーンの湖初めて見ました。
高山植物もいろいろあり、登りの苦しさも忘れさせてくれますね。
白根山は昔行ったことがありますが
今の私にはとても無理かも・・・
何回も続くといいですね。
Commented by siawasekun at 2017-07-08 03:43 x
珍しいいろいろなショット、・・・・・・・。
見せていただき、 siawase気分です。

眺めて、とても心癒されました。
ありがとうございました。

ブログでのコメント交流、・・・・・・。
いいものですね。
つくづく、・・・・・・・。
Commented by megumi at 2017-07-08 22:14 x
雪うさぎさん

今年もコマクサに会いに行かれたんですね。
頂上まで歩かれたとか、素晴らしいです。
雪うさぎさんの何年か前のコマクサの写真、とても素晴らしくてデスクトップに張り付けています。
今年も元気で山の是り出来られて嬉しいです。
Commented by yukiusagi_syakuna at 2017-07-09 11:39
itijun3さんこんにちは。
娘の家に滞在して家に不在でしたので、
返事が遅れてごめんなさい。
私は「ガラケ-」なので、携帯からお返事が出来ません。
山はですね、2000M登った訳では無いです。
とてもそんなには、登れません。
湯釜(火口湖)の麓迄、バスが通ってます。
ですから、登ったのは僅か一キロ位です。
でも凄く急勾配でした。
本白根山の方はもう少し歩くでしょうか。
今年は、湯釜の方にしました。
歩けるうちは、行きたいと思っています。
Commented by yukiusagi_syakuna at 2017-07-09 11:42
siawasekunさんこんにちは。
コメント有難う御座います。
癒されてくれて、こちらこそ有難う御座います。
毎日暑いですね!
熱中症には、お気をつけ下さいね。
Commented by yukiusagi_syakuna at 2017-07-09 11:47
megumiさんこんにちは。
毎日、本当に暑いですね!どうか水分摂取、お気をつけ下さい。
頂上まで歩いたと言っても、僅か一キロ位なんです。
急勾配でしたので、大変でしたが。
2000Mの山は、気温が25度位で、とても涼しいです。
山野草見て、心が穏やかになります。
コマクサの写真を、ディスクトップに貼り付けて下さってるんですか!
まあ、何と嬉しい事です。
有難う御座います。
名前
URL
削除用パスワード
by yukiusagi_syakuna | 2017-07-05 11:16 | Trackback | Comments(20)

毎日の生活を


by 雪うさぎ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31